未分類

未分類

万事休す!

なんということでしょう。県の新型コロナ集中対策のあおりで、配布場所になっていた地域交流センターから使用不可という連絡が・・・。メンバーで知恵を出し合って諸々なんとかめどがついたため、手分けして受け渡し場所について連絡し、なんとか予約いただい...
未分類

工作教室の打ち合わせ

食堂開催まであと1か月ちょっととなり、にわかに忙しくなってきました💦昨日はくろちゃん母子に同行してもらい、初開催日午前中に町内の子どもたちを対象に行う工作教室の打ち合わせへ。宮野にあるショールーム「Baum」。講師を務めてく...
未分類

食品衛生講習会参加と第1回リアルミーティング

7/3、NPO法人フードバンク山口さん主催のオンライン講習会に、西惣にこにこから2名で参加させていただきました。マイクもビデオもオフでいいとメールにあったので油断していたら、まさかの顔出しタイムがありすっぴんでちょっと動揺した副代表です(笑...
未分類

第4回オンラインミーティング

久しぶりの更新です。6月5日に、第4回ミーティングを行いました。今回はじめて直接顔を合わせる予定でしたが、コロナ対策のため、残念ながらまたしてもオンラインでの開催となりました💦しかしうれしいことも。新たに2名がメンバーに加わ...
未分類

実行委員会メンバーについて

実は先だって、どんな人がメンバーなのかというお問い合わせがありまして。メンバーの了解を得ることができたので、名前のみ公開します。代表 德田 耕一朗副代表 川上 美香会計 高橋 佑太監査 大田 てるよ食品衛生責任者 德田 耕一朗会員 戸井 都...
未分類

 そしてロゴ完成♪

下絵をフォトショップで読み込み、色をつけてロゴが完成しました。 ロゴに負けないよう、参加者がにこにこになれるような場をみんなで力をあわせてつくっていきたいと思います。
未分類

3回目のオンラインミーティング3回目にしてようやく!実行委員メンバーが全員オンラインにてそろうことができました。途中、機器の不具合による離脱もありましたが、ようやく本当に一歩進めた感じです。町内会の役員のみなさんの理解も得ることができたので...
未分類

2回目のオンラインミーティング

参加メンバーは5人。のはずが、ママと一緒に参加したいと小学生のYくんも参加してくれて6人に。オンライン会議がはじまる前にネーミングのLINE投票を開始し、途中で締め切って公表。全員一致で選ばれた『西惣にこにこ食堂』になりました。お試し開催日...
未分類

みんなで作る!

2回目の会議に備え、事前に食堂をどんな場所にしたいか、ジャムボードを使って意見を募りました。あと、名前も募りました。集まった名前の数は9つ。7人しかいないのにみんなやる気しかない(笑)。
未分類

ゲリラ的1回目オンラインミーティング

とりあえず一緒に食堂をやってくれるメンバーでのLINEグループを作るよう町内会長にお願いした。集まったメンバーはこれまで子ども会や町内の行事を通じて交友ができた懐かしい面々。末っ子の小学校卒業後その機会がなくなり寂しく感じていたから、同窓会...